WINTICKET(ウィンチケット)ってどんなサイト?

引用元:WINTICKET

WINTICKETとは、2019年5月から株式会社ウインチケットが運営を行っているサービスです。
運営元がサイバーエージェントの連結子会社ということもあり、オリジナルコンテンツも充実!
これまでの競輪ネットサイトとは一味違った、みんなでワイワイと競輪を楽しめるようなサービスとなっています。

他のネット競輪投票サイトと比較した場合、
・ABEMAオリジナルチャンネルが楽しめる
・TポイントやPontaポイントが貰える&使える
・スマホ決済サービスからチャージが可能
といった内容からWINTICKETをおすすめします!

ABEMAオリジナルチャンネルが楽しめる

引用元:ABEMA

ABEMA内のコンテンツとして「競輪・オートレースチャンネル」があります。
「WINTICKETミッドナイト競輪」と呼ばれる番組では、毎日芸能人や元競輪選手がゲストとして登場!
仕事終わりに華やかな番組を見ながら競輪を楽しみたい、そんな人におすすめです。

TポイントやPontaポイントが貰える&使える

引用元:WINTICKET

車券購入時、通常のポイントキャッシュバック以外にもTポイントやPontaポイントを受け取ることが出来ます。
手持ちのTカードやPontaカードをマイページから登録するだけでOK!
面倒な手続きもなく、トリプルでポイントが貯まります。

また、受け取ったTポイントやPontaポイントは、車券用のポイントとしても利用することが可能!
他の競輪ネット投票サービスにはない、日本で唯一のサービスです。

スマホ決済サービスからチャージが可能

引用元:WINTICKET

WINTICKETでは車券購入時、PayPayやメルペイといったスマホ決済からチャージ(入金)することが出来ます。
PayPayでは通常のネットショッピング同様、PayPayポイントも獲得可能に!
そのほかにも、クレジットカードやスマホ決済、各種銀行からチャージすることが出来ます。

WINTICKET(ウィンチケット)の認知度調査をご紹介

ネットユーザーに対して、WINTICKET(ウィンチケット)の認知度調査を実施しました!
ABEMAやTVCMなど、さまざまな媒体で目にしたことがある、という方も少なくないようです。

調査対象:300名の男女(男性152名・女性148名)
調査方法:インターネットによるアンケート

Q.1 あなたはWINTICKET(ウィンチケット)を知っていますか?

 

アンケート全体の3割が「WINTICKETを知ってる!」という回答結果になりました。
中にはABEMAの番組表から知った、というかたも少なくないと思います。

男女比率では、女性が約3割という回答に。
オダギリジョーさんや窪塚洋介さんが出演した、インパクトのあるTVCMも、認知度を高めるきっかけになっているかもしれませんね。

Q.2 Q.1で「はい」と答えた方に質問です。あなたはWINTICKET(ウィンチケット)を使ったことがありますか?

「WINTICKETを知ってる!」と答えたうちの15%は、実際にサービスを利用しているとの回答結果になりました。
2019年のサービス開始以降、着実に認知されているという印象ですね。

Q.3 Q.2で「はい」と答えた方に質問です。WINTICKET(ウィンチケット)を選んだ理由を教えてください。

WINTICKETを選んだ人の中では、ポイント還元の充実や専用アプリからの投票といった点で満足している、という回答結果になりました。
そのほかにも、Tポイント・Pontaポイントが使える、というのも選んだ理由の一つとして挙がっています。

編集部によるレビュー

編集部によるWINTICKET(ウィンチケット)のレビューをご紹介します。
全体の感想としては、スマホユーザーに特化したサービス、という印象です。

トップ画面

トップ画面では、現在のポイント(チャージ)残高や、払戻金額の確認が行えます。
また、現在開催中のイベントも画面内に大きく表示されるので、見落としてしまう心配もありません。

レース選択画面

トップ画面を下にスクロールすると、当日開催のレース場や発送時間などが確認出来ます。
また、昨日開催されたレースの詳細や、翌日開催のレース場なども併せて確認が可能です。

投票画面

投票画面では、レース情報や投票シート、投票ボックスという3つのボタンが用意されています。

レース情報では、選手情報やAIによる並び予想、競争得点などが確認出来ます。
画面を右にスクロールすると、当日の選手コメントも確認出来るため、車券購入時の参考にもなるでしょう。

こちらが投票シートです。
レース情報同様、並び予想を見ながら車券を考えることが出来ます。

投票シートでは、複数の賭け式を一度に購入する事が可能です。
3連単と2連単、2車複と2車単など、予算に合わせて選んでみましょう。

レース結果確認画面

レース結果画面では、着順や各払戻金が確認出来ます。
画面右上の「映像を観る」を選択すると、実際のレース映像もリプレイで楽しめるため便利です。

画面を下にスクロールすると、レース結果とレース内容が簡単にまとめられています。
動画を見る時間がないけれど、どんなレースだったか知りたい!そんな時間のない人にも嬉しいサービスです。

的中レース確認画面

こちらが投票した車券を確認出来るページです。
的中したレースには、赤く「的中」という表示と払戻合計金額が書かれているため、一目で当たりが分かります。

先ほどのページで各レースを選択すると、的中したレースの情報や収支なども確認出来ます。

ネットで見かけるWINTICKET(ウィンチケット)の口コミ

WINTICKET(ウィンチケット)の口コミをSNSからピックアップしました!

ポジティブな口コミ

最初にご紹介する口コミは、ABEMAオリジナル番組が楽しみ、Tポイントなどのポイントが貰えて嬉しい、といったポジティブな内容です。

高崎かなみちゃんと橋本梨菜ちゃんが共演してる(*´╰╯`๓)♬

尊い(◡‿◡ฺ✿)

引用元:Twitter

人気グラビアアイドルやお笑いタレントが出演するABEMAオリジナルチャンネルは、競輪に詳しくない人でも楽しめると評判です。
レースは23時半まで開催されているので、夜遅くに番組を見たい!という人でも安心ですね。

WINTICKETでT-POINTとpontaダブルにつくの地味に良いよね。

引用元:Twitter

車券購入でTポイントやPontaポイントが貰える、というのもスマホユーザーから人気を集める理由になっています。

paypay錬金術

paypay銀行→paypay残高にチャージ(手数料0)

paypay→winticketにチャージ(手数料0)

超paypay祭の福引引ける+1月後にポイントGET+winticketのランク上がる

winticketで自力で元に戻す(ワイドで狙えば難しくない)

paypay銀行に払戻金をチャージ(手数料0)

・・・エンドレス

引用元:Twitter

最後にご紹介するのが、こちらのPayPayユーザーが投稿した口コミです。
車券購入を計画的に行うことで、毎月ポイントだけで公営ギャンブルを楽しむ、なんてことも可能かもしれませんね。

ネガティブな口コミ

ネガティブな口コミの中では、ログイン時の手間や、アプリに対する不満といった声が聞かれました。

@_WinTicket

 登録後、メールアドレスでログインをするを選ぶも、メールアドレスの認証画面に進んでしまいます。着信メールからのURLで入ればログインできますが、ブックマークから入れないと不便です。原因と対策はありますか?

引用元:Twitter

セキュリティが高いためか、WINTICKETではログアウト後は毎回メールアドレスの認証手続きが必要です。
すぐに購入したい、という人にとっては少し不便に感じる点かもしれませんね。

WINTICKETのアプリは使いづらいなあ

余計なもん付けすぎなんだよ

ミッドナイトは30秒で入力しなきゃならないのに。

俺にアプリの制作を監修させろや

引用元:Twitter

競輪ネット投票ツールとして評価が高い、WINTICKETの公式アプリですが、いわゆる「ガチ勢」と呼ばれる人からは少し不便さを感じる、という声も聞かれます。
締切1分前など時間がない時には、ブラウザからの投票と並行して利用するのも一つの手でしょう。

WINTICKET(ウィンチケット)の会員登録方法

最後にWINTICKET(ウィンチケット)で会員登録する際の手順をご紹介します!

step1.アカウント作成

サイトトップの右上にある「登録・ログイン」をクリックします。

画面下にある「アカウントをお持ちではない方」から「登録する」を選びましょう。

アカウントの登録はブラウザもしくはアプリから行うことが可能です。
今回は、ブラウザからの登録方法について紹介します。

step2.電話番号やメールアドレスを登録

使用している携帯電話の電話番号を登録します。
TwitterなどのSNSを使った登録も可能です。

登録完了時のメールを受け取るメールアドレスを登録します。

step3.必要事項入力

メールアドレスの登録が終わったら、サービス利用者の基本情報を記入します。
入力する項目は以下の通りです。

・氏名(漢字)
・氏名(ひらがな)
・生年月日
・過去競輪に投票したレース数

step4.暗証番号の設定

基本情報を入力した後は、サイト内で使用する暗証番号を設定します。

step5.本人確認

年齢確認のため、本人確認書類を提出します。
短時間で登録が可能な書類は次の4点です。

・運転免許証
・マイナンバーカード
・PayPay銀行口座
・セゾンカード

また、以下の書類でも本人確認が出来ます。
・健康保険証
・パスポート
・住民票
・在留カード
・特別永住者証明書
・印鑑登録証明書

手元に本人確認資料がない場合、後日マイページから登録する事が可能です。

スマホで競輪を楽しみたい!そんな人にはWINTICKET(ウィンチケット)がおすすめ!

WINTICKET(ウィンチケット)はABEMAオリジナルチャンネルやスマホ決済を使ったチャージなど、スマホに特化した競輪ネット投票サービスです。
「WINTICKETミッドナイト競輪」では芸能人やタレントの予想が見られるなど、これまで競輪を購入したことがない人でも楽しめるコンテンツが充実しています。
これから競輪ネット投票を始めようと考えている人は、WINTICKETを選んでみてはいかがでしょうか?